大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)について

以下に当てはまる方は検査をおすすめします。

  • 便秘もしくは下痢で困っている
  • 便が細くなった
  • 下腹部痛がある
  • 赤い便が出る。便に血が混じっている
  • 会社の便検査や大腸がん検診で引っかかった(便潜血陽性)
  • 大腸ポリープを指摘された事がある

日帰りポリープ切除

  • 検査で大腸ポリープが見つかった場合、大きさによっては、その場で治療が可能です。
  • 治療は内視鏡で行いますが、痛みはありません。
  • 大きな病変に関しては、近隣の提携病院へご紹介いたします。
  • ポリープ切除は保険適応です。
  • 治療の偶発症としては、まれですが出血や穿孔(腸に穴が空く)があり、帰宅後に体調不良を認めた場合には、ご連絡ください。
  • 処置後には食事制限や運動制限が必要となります。事前にポリープ切除を希望されるかお聞きします。
【画像】ポリープ切除の図解

予約方法

直接来院していただき、検査の予約を行います。検査は後日になります。

検査の流れ

検査前日

  • 昼・夕食は検査食を摂っていただく事をおすすめします。(検査食はクリニックで販売しています)
  • 検査食を使用しない場合は、以下の内容を参考に消化の良い食事を摂ってください。
    例:食パン、素うどん、おにぎり(具なし)、雑炊(卵)、味噌汁(具なし)、豆腐、卵焼き、焼き魚(皮なし)、シチュー(赤身肉)、バナナ、リンゴ(皮なし)、プリン、ヨーグルト、クッキー など
  • 以下の食品は避けましょう。
    野菜、キノコ類、豆類、海藻類
  • 夕食は夜8時までに済ませてください。その後も水・お茶類の摂取は可能です。
  • 喫煙は可能ですが、飲酒は控えましょう。
  • 寝る前にクリニックで処方された下剤(プルゼニド4錠)を服用してください。
  • その他のお薬は、事前に指示があったものを除き、通常通り服用してください。

検査当日

準備
  • 朝食は摂らないでください。(水・お茶類、喫煙は可)
  • お薬は事前に指示があったものを除き、服用してください。
  • 朝のお薬は6時までに服用してください。(食後に飲むお薬も服用してください)
  • 服装はゆったりしたものを着用し、マニキュアやネイルは外して来院してください。
  • 荷物は最小限とし、小さめのバッグで来院されるようお願いいたします。
  • 鎮静剤や鎮痛剤を希望される方は、必ず付き添いの方に運転を頼むか、公共の交通機関を利用してお越しください。
【イラスト】朝食は摂らないでください。
腸管洗浄液の内服

腸の中をきれいにするために、腸管洗浄液(モビプレップ、あるいはマグコロールP)を服用していただきます。自宅で服用していただく方法(A)の他、クリニックで服用していただく方法(B)もあります。

(A)自宅で腸管洗浄液を服用される方

  • 朝8時頃から自宅にて腸管洗浄液の内服を開始していただきます。
  • 少しずつ飲み進めていただき、便の状態が排便表の4になりましたら、クリニックに連絡の上、来院しましょう。
排便表
  • 11時になってもの4にならず、クリニックに連絡されない場合、クリニックからお電話させていただきます。排便状況や体調をお伝えの上、スタッフの指示に従って来院してください。腸管洗浄が不十分の場合は、クリニックにて追加処置(腸管洗浄液の追加、浣腸など)が必要となる事があります。
  • 便通を良くする方法として、歩いたり、お腹のマッサージを行ったりするのも有効です。
  • 内服中に腹痛や嘔吐などがみられた場合、内服を中断し、クリニックへご連絡ください。
  • 来院されたら受付にて問診を行います。当日の体調、排便の状況、食事の時間、お薬の服用状況などについて確認いたします。
  • 受付終了後、前準備室(リカバリールーム)へご案内します。
  • 検査着に着替え、順番が来るまでお待ちしていただきます。
  • 検査の準備が整いましたら、内視鏡室へご案内します。

(B)クリニックで腸管洗浄液を服用される方

  • ①の準備が整いましたら、朝8時半~9時の間に来院してください。
  • 来院されたら受付にて問診を行います。当日の体調、排便の状況、食事の時間、お薬の服用状況などについて確認いたします。
  • 受付終了後、前準備室(リカバリールーム)へご案内します。
  • 検査着に着替えた後、腸管洗浄液の内服を開始し、排便表の4になるまで飲み進めていただきます。
排便表
  • 腸管洗浄が不十分な場合は、追加処置(腸管洗浄液の追加、浣腸など)が必要となる事があります。
  • 便通を良くする方法として、歩いたり、お腹のマッサージをしたりするのも有効です。散歩のため外出を希望される方は、スタッフへお声がけください。(外出時はスマートフォン・携帯電話をお持ちください)
  • 検査の準備が整いましたら、内視鏡室へご案内します。
検査
  • 鎮静剤・鎮痛剤をご希望の方は、点滴からお薬の投与を行います。
  • 麻酔が効いてきたら検査を開始します。個人差がありますが、検査時間は15~20分程度です。ポリープの切除を行った場合は、30分程度となります。
【イラスト】検査のイメージ
検査後
  • 鎮静剤・鎮痛剤を使用した方は、1時間程度休んでいただきます。
  • 検査着を脱いで着替えていただきます。
  • 当日診察室にて検査結果をお話します。診察後、帰宅となります。
  • 鎮静剤を使用された方は、必ず付き添いの方に運転を頼むか、公共の交通機関を利用してお帰りください。
  • 検査後の食事について:ポリープの切除を受けた方は、1週間消化の良い食事を摂るようにし、飲酒は控えましょう。
  • 運動・仕事について:ポリープの切除を受けた方は、激しい運動や重いものを運ぶなどの重労働は控えましょう。
  • 帰宅後、出血や腹痛などの体調不良を認めた場合には、ご連絡ください。
【イラスト】医師と患者

当院の
内視鏡検査について

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)が可能
苦痛を減らすための様々な工夫

  • 麻酔薬として、胃カメラでは鎮静薬、大腸カメラでは鎮静薬・鎮痛薬の使用が可能です。効果には個人差がありますが、ウトウトした状態で検査を受ける事ができます。
  • 検査の際には、胃や腸に送気を行い、膨らませて観察するため、次第にお腹が張ってきます。炭酸ガスは体に吸収されやすいガスであり、当院では送気の際、炭酸ガスを用いる事で、お腹の張りを軽減する工夫を行っています。
  • 検査のスコープは昔と比べ、細くしなやかになっており、検査の負担は減っています。しかし大腸では、腸管が曲がりくねっており、湾曲部でスコープが腸管の壁を押すと、お腹の痛みが出てしまいます。当院では、術者が丁寧な挿入を心がける他、湾曲部で自動的にしなる機能を備えたスコープを用いる事で、検査の苦痛の軽減を図ります。

プライバシーへの配慮、リラックスできる環境

  • 大腸カメラを受ける方には、専用の個室スペースを用意しており、心身ともに緊張を和らげる環境を整えています。
注意事項
  • 以下のお薬を飲んでいる場合には、休薬が可能か、かかりつけ医に確認しましょう。

    ・血液をサラサラにする薬(抗血栓薬)
    ・糖尿病の薬

  • 麻酔薬を使用する場合、当日は運転ができません。
  • ペースメーカーを装着している場合は、ポリープ切除ができない場合があります。